ちょっと面白そうなニュース。
米Microsoftは8月1日、プレビュー提供中の「Microsoft Loop」のWindows用アプリの提供をMicrosoft Storeで開始した。 同社は2021年11月にLoopを発表。最初にMicrosoft 365に組み込まれ、今年3月にWeb版と共にモバイルアプリ(Android、iOS)のパブリックプレビューが始まった。万能デジタルツールまたはワークフローを一元管理できるワークスペースとして人気の「Notion」に対抗するツールとして注目されている。Microsoft StoreでリリースされたWindows用アプリはWeb版をプログレッシブWebアプリ(PWA)化したもので、ネイティブアプリと同様にインストールして扱える
Microsoftの万能ツール「Loop」、Windows用アプリがMicrosoft Storeに登場 | マイナビニュース
マインクラフト版 Notion という感じなのでしょうか。
Notion もAIに力を入れているけど、AIを導入するのは有料です。
NotionAIに興味はあるのですが、そのため試していません。
マイクロソフトもAIに力を入れているので、LoopがNotionの機能プラス無料でAI導入したら楽しそう。
ということで試してみます。
Windows用アプリリリースのニュースですが、Web版から試してみます。

開いたページから「Loopの使用を開始する」

「開始するー無料です」を押すと、マイクロソフトアカウントでのログインを要求されます。
とりあえず無料の個人アカウントでログイン。

これがLoopのトップ画面ですか。
Edgeの「日本語で翻訳」してもメインエリアが翻訳できなかったのですGoogle翻訳で翻訳してみると
いらっしゃいませ 私たちは Loop チームです。パブリック プレビューに皆様にご参加いただけることを楽しみにしています。このワークスペースは、アプリの学習と楽しみを支援することを目的としています。サイドバーをチェックして、できる素晴らしいことをすべて探索してみましょう。 🙂🙂 ループについて Microsoft Loop は、ツールやデバイス全体でチームとタスクを結び付ける次世代の共同制作アプリです。これは新しい働き方です。あなたとあなたのチームはどこからでも一緒に考え、計画し、作成することができます。
とのこと。
NotionとUIが似ているので、大体何となく使えそうな気がします。
後ほどもう少し試してみようと思います。