自宅?サーバーを構築?

PC


ずいぶん前に知人からサーバーマシンを譲ってもらった。
時間が無くてなかなか活用する機会が無かったのですが、年明け少し手が空いたところで少しいじってみることに。

利用イメージとしては、

  1. メインマシンのハードディスク容量が少なくなってきているので、ファイル置き場として
  2. Linuxの再学習
  3. WordPress等のWeb開発ローカル環境構築として

あたり。

ということで、まずはLinuxのインストール。
一言にLinuxといっても、方言的な感じでいくつもの種類があります。
少し迷っていくつかインストールしてみて、結局はUbuntuを選択。
現時点では、まあ一番メジャーなところということで。

Ubuntuのインストール

Ubuntu Desktop 日本語 Remixをダウンロードして、DVDに焼いてそのDVDをサーバーに入れて起動。
そこそこ時間が掛かるものの、なんとなくインストールは終了
(参考:Ubuntu 16.04 LTSのセットアップ – Qiita

ファイル共有の設定

実はUbuntuの前にCentOSもインストールして、メインのWindows10PCとのファイル共有を試していたのですが、うまく行かずUbuntuをインストールした次第。
Ubuntuの場合、共有用のフォルダを作って、右クリックして「共有のオプション」から「このフォルダーを共有する」にチェック入れると、必要なプログラムをインストール、設定してくれて、拍子抜けするくらい簡単にメインのWindowsPCからファイル共有できました。
(参考:Ubuntu かんたんにWindowsパソコンとファイル共有する方法 – SEECK.JP サポート

メインPCからサーバーPCの操作

とりあえずUbuntuのDesktop用をインストールしたものの、想定している利用方法としてはあくまでもサーバーとして。
メインPCからターミナルってやつでサーバーPCを操作できるようにしないといけません。
ubuntuにsshで接続する – Qiita
ではubuntuの端末でssh接続を許可できるよう以下のコマンドを入力する。
[code]$sudo apt-get install openssh-server[/code]
なのですが、ubuntuの端末(ターミナル)の起動方法がわからず、調べてみたら
「Ctrl+Alt+T」で立ち上がりました
(参考:Ubuntu 14.04:「端末(ターミナル)」を起動する方法

まずは、ファイル置き場として使えそうだし、Linuxコマンドの再学習用にも使えそう。

様子を見ながら、次はWeb開発ローカル環境も構築です。

追記:UbuntuサーバーにLAMP環境を作ってWordPressをインストール

タイトルとURLをコピーしました