ほっかほっか亭がほっともっと


 久しぶりにほか弁。
 「ほか弁」と書いたのだが、仕事場最寄りの「ほっかほか亭」は、いつの間にか「ほっともっと」という名前に変わっていた。
 とはいえ名前が変わっても、メニューは今までと全く同じ。
 
 それもそのはず、「ほっかほっか亭」離脱、2千店が「ほっともっと」で営業開始 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)によると、「ほっともっと」は「ほっかほっか亭」から分裂したということで、名前が変わっても各店舗としては従来通りのようす。
 ということは、「ほっかほっか亭」と「ほっともっと」では内容的には同じ?と思ったのだが、「ほっかほっか亭」「ほっともっと」「本家かまどや」、持ち帰り弁当チェーン店三つ巴レビュー – GIGAZINEによると、唐揚げ弁当に付くのは「ほっともっと」は唐揚げスパイスとレモン果汁なのに対し、「ほっかほっか亭」では、ゆず醤油なのだとか。
 思い起こせば、ほっかほっか亭初体験は、奈良での学生時代の学校近くにあった店。
 よく唐揚げ弁当大盛りを食べたりしたのだが、多分当時掛川にはほっかほっか亭が無くて(知らなかっただけかもしれないが)、旨くて温かい弁当が安く食べられることに感動したのだが、当時の記憶をたどってみると、唐揚げ弁当には醤油が付いていたような。
 ほっかほっか亭のサイトをを調べてみると、その店はほっかほっか亭としてまだあるらしい。
 ということは、「ほっかほっか亭」といっても、現ほっかほっか亭の店舗と、ほっともっとの店舗ではメニューが微妙に違っていたのかな。
 そう考えると、先の記事のように両者比較をしてみたいところなのだが、ほっかほっか亭総本部サイトによると、「ほっかほっか亭」は県内では三島西若しかないのだとか。(それにしても、このサイトでは静岡県は、東海北陸地方になく、関東甲信越地方なのらしい)
 ついでに本家かまどや -店舗案内-を見てみると、近くでは磐田市上岡田店というのがあるらしい、というか見たような記憶がある。
 ほっかほっか亭vsほっともっとは難しいけれど、ほっともっとvsかまどやならできそうかな。
 と考えていたら、そういえば「どんどん」というのがあったのを思い出してサイトを見てみたら、いつの間にか掛川には店舗が無くなっていた(-_-;)
 残念。
 弁当といえば、王将寿司の弁当というのも好きなんだけど、最近食べてないなぁ。
 ところで、「ほっかほっか亭」改め「ほっともっと」は良いのだけれど、「ほか弁」改めなんと短縮したらいいかが悩むところ。
 多分そのまま「ほか弁」なんだろうけれど。
 短縮愛称が付けやすいブランド名というのは、意外と重要だったりと思うのだけど、そのあたりはまた(^^ゞ

コメント

  1. しか225 より:

    「っ」を取って ほと弁?
    PIT は ぴ? 情けないな~。

  2. より:

    >しかさん
    ホト弁
    ちょっと(^^ゞな名前ですね(^^ゞ
    カフェピ?

タイトルとURLをコピーしました